My 365 LIFE

主に Office365 / Teams / EMS / Windows 10 の利活用ネタや技術的備忘録など。

これから Office 365 を勉強するあなたへ① Office 365 とは?

これは新しく Office 365 の勉強を始める方、営業の方向けの記事です。

営業をやっていて提案が人任せになっていたりしませんか?

特に IT に関わる営業をされている方ですと「働き方改革」といった旬なワードで訴求する事もあるのに、提案に何人も連れて行って任せきりになり、お客様から請求書のやり取りの人だと思われていませんか?

自分で Office 365 のセールスをやりたい、という腹をくくった方に向けて「これから Office 365 を勉強するあなたへ」というシリーズ名でブログを書いて行きたいとおもい

ます。

 

第一回「Office 365 とはそもそも何か」

※本ブログでは一般法人向けの Office 365 について取り扱います。

※正しい名称は Microsoft Office 365 ですが長いので本ブログでは「Office 365」と明記します

f:id:matsuko365:20180818132528p:plain

そもそも、Office 365 とはなんぞや?から入ります。

ひとつ分かりやすい解説を引用すると

Microsoft Office 365 マイクロソフトから提供される商用の SaaS(Software as a Service)クラウドサービスで、Office デスクトップアプリケーション版およびウェブアプリケーション版、Exchange OnlineSharePoint OnlineSkype for Business 等で構成される。」

ー引用ウィキペディア

と記載があります。

※これ自体とても分かりやすい説明なので「クラウド?」「SaaS?」「Office?」という方はまずはそちらをご自身で調べてから読み進めましょう。

 

上記を言い換えると、コンシューマや現在も企業で使っている Office ソフト(Excel、Word、PowerPoint 等)以外に、電子メールやグループウェアなど企業の生産性を高める製品がパックになってクラウドサービスとして提供されている製品です。

ウィキペディアに掲載されている製品名はそれぞれ

 Exchange Online :メール、予定表、アドレス帳

 SharePoint Online :ポータル機能、ファイル共有機能など

 Skype for Business:チャット、ビデオ会議、PSTN電話機能

という機能を持ち、Office 365 の前身のサービスである BPOS(Business Productivity Online Suite)から存在する Office 365 を支える代表的な製品です。

BPOS が 2009 年リリースなので、BPOS 時代から数えると Office 365 は 10 年程の歴史があり、Microsoft のオンラインサービスの中でも歴史が長い部類です。

※BPOS については下記の記事にまとめられているので興味のある方は読んでみてください。

ascii.jp

でもさ、営業として先ずなにから勉強したらいいの?

まずはざっくりとどんな製品なのかは説明が出来るようには、学習する順番はご自身の業務に関わる事を深堀することをオススメします。

例えば

 SI案件をとる営業:各機能のデプロイ方法、自社で扱っている Office 365 に関わる 3rdParty について知る

 Distributorの営業:Office 365 に関わるライセンス知識(Volume License/CSP)、自社で取り扱いのある 3rdParty について知る

 マーケティング:Office 365 競合製品について知る、Offie 365 に関わる 3rdParty について知る(=他社製品)

などなど。

自分の業務に関わる所から知識を埋めていった方が仕事もラクになります。

 

また、Office 365 自体が日本の製品ではありませんので、日本企業が導入するにあたって不足する機能がある場合もあります。それらを補完する様々な 3rdParty 製品として導入する企業が多いので、ゆくゆくはそちらへも理解を深めていくことで Office 365 の案件を任せられる(=関係する方々が信頼を置ける)営業になれるのではないかな?と私自身は思います。

 

ここからは順次、各機能、ライセンスについて紹介していこうと思います。