My 365 LIFE

主に Office365 / Teams / EMS / Windows 10 の利活用ネタや技術的備忘録など。

転職します。

2018 年最後は退職エントリー風の記事でお送りできればと思います。

近しい人や直接お会いした方にはお話ししていたのですが、実は 11 月末に退職して 12 月はフリーターしてました。

 

前職に入るキッカケ

元々、前職に入る理由は明確で「Office 365 のセールスをやりたかったから」

私が Office 365 ビジネスに携わり始めた頃、Inspire(旧WPC)の Office 365 に関わる Winner (世界的に事例や技術力が認められたみたいなもの)に軒並み名前があったのがとても印象的で、アウトソーサーとして各企業を転々とする業態に居た自分は Office 365 関連のプロジェクトから抜けるのを機にこちらに転職した。

 

前職での業務

元々はアカウント営業として入社予定だったものの、組織替え等々で最初から Office 365 +関連の製品営業になった。SI には全く関わってこなかったので、ライセンス売りしかしていなかった自分は ADFS の存在も知らなった。恥ずかしいことに「やりたい!」といって入ったのに Office 365 のアーキテクトもさっぱり分からなかった。それでも周りの人に助けられて、今は Office 365 の SI に関わる一通りのことは話せるようになったと思う。(特に要件が複雑な案件に沢山携われたのは本当にタメになった)

自分のいる部署の役割がどんどん増えていき役割も随分変わって辞める頃には「Mirosoft 365 に関わる営業・マーケティング・製品企画、メーカーとのアライアンス担当×2、登壇やイベント補佐」などなんだかすごいボリューミーでした。それでも自分の仕事はとても充実していて楽しかったし、役割にあまり不満はなかった。

特に私がいた部門と上司にはすごく恵まれていた。疑問や不満に思っていることも受け止めてくれた人たちだからこそ、Teams の全社展開の推進や会社の仕組みを変えるバーチャルチームが出来、上場会社の職場環境を中から変えるというあまり経験できない事もさせてもらった。そんな色々なこともあって会社を辞める時には「1年半ちょっと?もっと在籍長いのかと思った」とコメントを頂いたので存在感はそれなりにあったのかな、と思う。

 

なんで辞めたのか

入社半年後には Microsoft 365 という製品に関わるようになって考え方が大きく変わることがあった。特にセキュリティの勉強をし始めてから、顧客に提案するときに自分の中でベストプラクティスがないと訴求が難しく(Why?Microsoft に答えられない)製品や機能の細かいことよりも、なぜそれをするのか?なぜその構成で推し進めるのか?の解が自分なりに欲しいと思いました。

その時、自分にしっくりきたのが

  • ゼロトラストセキュリティモデル
  • NoOps

の 2 つでした。

blogs.akamai.com

www.publickey1.jp

この 2 つに出会ってから、機能を無理やりカスタマイズすることよりも、今ある資源や使おうとしている製品の良さを最大限引き出す構成や考え方を伝えるこそが営業の段階から大事なのではないか?と思い始めた。登壇で話す内容も以降は、個人・会社の両方がこの 2 つに大きく影響を受けるようになった。

 

そんな事を考えていたものの、SIer として達成しなければいけない事と自分が思い描くような提案に乖離があるように感じ始めた。勝手に自分の理想が出来て試したくなって、でもそれが SIer として合致しない。もっとシンプルに Microsoft 365 を提案したいけれど、製品営業は最前線に出て行う営業ではなかった(どちらかというと支援系に近い)。ニーズが出てきて呼ばれて決まったことのやり取りをするのではなく、自分で案件を創出してドライブしたい欲求が膨みつつありました。

そう思いつつも、辞めるかどうか決める時には随分悩みました。勉強会とかにはあまり出てこないけど知識もプリセも素晴らしいエンジニアさんが多くて一緒に仕事するのが本当に本当に楽しかった。会社内でポジションを変えることを提案されて視野に入れたり、転職を決め切らない期間もしばらくあった。

 

でも最終的に転職の決め手になったのはもっと会社内で Microsoft 365 のセールスやマーケについて議論したかった、が一番かもしれない。沢山人がいる中で「営業的にこれってどうなの?他社だとこれはどう攻めるプラン立てそう?これ考えておいて」とかはよく聞かれるのだけど、議論にはならない。もっと仕事としてタスクの完成度を昇華させたかった。+やっぱ営業は最前線でやりたい。

という殆どが自分のワガママで辞める感じです。

ちなみに会社のことも書いておくと、 MS 系の SI や営業を経験したい方には本当に勉強になるのと、営業の給与相場的にも日系では高い方だと思います。部門によってはコアタイム無しのフレックスがある+有給が取りやすいので稼働時間の調整がしやすかったです。残業のMAXは50時間いかないくらい、イベントや製品リリースが重ならない限り残業は5~20時間くらいでした。(自部門はコアタイム無しのフレックス適応だったので1時間働いて帰る、とかも結構やってた)

 

Microsoft MVP にはならないの?

ありがたい事にそういうお言葉を頂くこともありました。素直に書くと興味は有ったし、なろうと思っていた。

正直なことを言うと MVP の方のスライドやブログ等を結構調査してマーケティングし、ロードマップと照らし合わせてブルーオーシャンだと分析した上でコンテンツを作っていました。笑

※当初、某同じ会社だった MVP の U 氏には仕組みとか色々教えてもらいました、ありがとうございます

だからこそ、コミュニティやブログで露出するときには 「Teams」や「非エンジニア」を押し出していたし、EMS + Teams や Microsoft 365 + NoOps ってあまり見ないものを考えて出していました。

でも、自分としては Microsoft 365 の営業としてキャリアを考えたときには Microsoft という会社に行きたいなーという気持ちには抗えず。

 

という訳で 1 月からは日本マイクロソフトMicrosoft 365 の営業をやります。

コミュニティなどには変わらず出て、引き続き勉強しようと思っていますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。